荒谷竜太のトリビアブログ

荒谷竜太のトリビアブログ

荒谷竜太 ゲキカラ料理

荒谷竜太です。

夏も終わろうとしているこの頃。。

冬に向けて激辛料理が食べたくなります!!

 

「激辛グルメ祭り2016」開催!世界各国を代表する激辛グルメが集ったぞ!

世界各国を代表する激辛グルメが集うイベント「激辛グルメ祭り2016」が開催されます!出店するお店のグルメは激辛だけど、超うまいものばかり!激辛ビギナーの方からマニアの方まで楽しめちゃいます♪

夏は辛いものに限る!


暑い夏がやってきました!夏になると辛いものが食べたくなる、という方は多くいらっしゃることでしょう。実は、辛い食べ物には身体の表面温度を下げて食欲を増進する効果があるんですよ♪たくさん食べて、いっぱい汗をかいて、夏を乗り切りましょう!

今年もやってきた!激辛グルメ祭り

そんな夏にピッタリ!日本最大級の激辛グルメ祭典「激辛グルメ祭り」が今年もやってきます♪2016年8月25日(木)~9月19日(月)の期間、新宿歌舞伎町の特設会場(大久保公園)で開催される「激辛グルメ祭り2016」では、世界各国の激辛グルメを楽しむことができます。辛いもの好きな方、要チェック!

店舗数も期間も過去最大級なんです


2016年で4年目を迎えるこの祭典、店舗数も期間も過去最大級となります。2016年の出店店舗数は過去最多となる23店舗を予定、開催期間は24日間となります。激辛グルメの奥深さをこれまで以上に知ることのできる機会となることでしょう。

激辛グルメの世界旅行へ行ってらっしゃい

祭典では、インド・タイ・韓国・中国・ベトナム・日本など世界各国を代表する激辛グルメが集結し、まるで激辛グルメの世界一周旅行を体験するかのようです。いろいろな国の激辛グルメを味わえるなんて、なんだかわくわくしてきますね♪

ちなみに去年は・・・

去年開催された「激辛グルメ祭り2015」は、世界の激辛料理21店舗が集結し、20日間で約13万人という大勢の方が来場しました。いくつか去年人気だった激辛グルメをご紹介します♪

元祖頂天麻婆豆腐


こちらの麻婆豆腐は、上にかかった唐辛子やスパイスがなんとも辛そうです...!辛さが地獄辛まで用意されているとのことなのですが、一体どれほどの辛さなのか気になります。

冷し辛ソーラーメン


こちらは具材がたっぷり載っていてとっても美味しそう♪麺好きの方におすすめです♡

ドロワット


激辛料理といえばカレーも欠かせないですよね♪じっくりと煮込まれたカレーはとっても美味しそう!

辛いもの好き、集合せよ!

■ 基本情報

  • ・名称: 激辛グルメ祭り2016
  • ・住所: 東京都新宿区歌舞伎町2-43
  • ・アクセス: 西武新宿駅から徒歩3分
  • ・開催日時:2016年8月25日(木)~9月19日(月) ※雨天開催、荒天中止
  • ・開催時間: 11:00~21:00
  • ・定休日: 9月1日、9月12日
  • ・入場料: 無料
  • ・公式サイトURL: http://www.gekikara-gourmet.com/

 

 

激辛グルメ祭り。

意外と辛い物好きは多い気がします、、

辛いもの食べて汗を流しましょう!

荒谷竜太でした。

荒谷竜太 一本うどん

荒谷竜太です!

「一本うどん」って知ってますか?

本当にうどんが一本しかないんです(笑)

 

 

 
「一本うどん」って知っていますか?麺が一本だけの、江戸時代から続く由緒正しいうどんなんだそうです。一本うどん、食べたらご利益があるとか?そんな一本うどんについて、そして一本うどんが食べられるお店についてまとめてみました。

「一本うどん」ってなに?

ご利益があるのはお蕎麦だけなんてことはありません。

お蕎麦は江戸時代からある食べ物で、日本人は古くから「細く長く生きていけるように」という健康長寿を祈って年越しそばを食べてきました。

お蕎麦だけでなく「太く長く生きるため」の願いを込めたうどんがあります。それが「一本うどん」。 うどんだってご利益があるんです。見た目からして本当に太い!お箸が細く見えるほど。それでいて柔らかい口当たりなんです。

日吉屋/東京

日吉屋は東京都江東区のお蕎麦屋さんです。こちらの名物は深川一本うどん。四角いうどんが30cmくらいでてきます。うどんはとっても柔らかいのが特徴。かかっている味噌と一緒にいただきます。味と食感から、おでんの具のようだと感じる人もいるようですね。

■ 基本情報


たわらや/京都

江戸時代享保年間に創業されたとされる老舗中の老舗。京都のお店です。この一本うどんを食べるため、全国からたくさんの人が訪れ行列ができることも。

このうどん茹でるのには1時間もかかるそうですよ。極太麺が実は2本入っています。喉を詰まらせてはいけないからとの配慮からだそうです。毎日職人さんが手打ちを行っており、数量限定とのことなのでお早めに!

■ 基本情報

    • ・名称: たわらや
    • ・住所: 京都府京都市上京区馬喰町918
    • ・アクセス: 北野白梅駅から徒歩5分
    • ・営業時間: 11:00~16:00頃
    • ・定休日: 不定休
    • ・電話番号: 075-463-4974
    • ・料金: たわらやうどん730円
    • ・公式サイトURL: http://www.geocities.jp/tawaraya_udon/

五鉄/埼玉

 
羽生PAに誕生した鬼平江戸処。小説「鬼平犯科帳」とコラボしたこの施設の「五鉄」にも、一本うどんがあります。「鬼平犯科帳」にも登場したうどんで、なんと開発に3年も費やしたそう!他にも当時を再現した特製の軍鶏鍋など、ここでしか味わえないこだわりの料理が揃っていますよ。

因業屋/埼玉

埼玉県川口市にあるそばやさん「因業屋」。お蕎麦の専門店ですが、一本うどんも食べることができます。とっても太くて迫力のある一本うどん。こちらでは、一本うどんのカレーうどんなども食べられるようですよ。おいしいと評判です。

■ 基本情報

 

 

 

斬新で食べてみたくなりました!笑

太いから腹持ち良さそうだし。

荒谷竜太でした。。

荒谷竜太 クラゲスポット

荒谷竜太です!
みなさんはクラゲって好きですか?
ここ近年、クラゲを取り入れるようになった水族館が増えているみたいです!
癒しを求める人が多くなったのか(笑)

 

animamia.jp

 

 

最近、クラゲの展示に力を入れている水族館が増えていることを知っていますか?
なぜ、クラゲなのでしょう。
そこで今回は、クラゲを展示している水族館とクラゲに魅力に迫っていこうと思います

クラゲの「癒しパワー」が実はスゴイ!

クラゲ水族館_01
http://photo.v-colors.com/

実は「クラゲには癒しの効果がある」ことが、近年日本の大学でも検証されています。によるクラゲのヒラヒラとした動きを鑑賞することで、癒しの脳波が出てくるという研究結果が出たそうです。その動きはストレスを低下させるとまで言われているのです。

日本大学生物資源科学部の廣海十朗教授は、新江ノ島水族館のスタッフの「週末、サラリーマン風の男がクラゲの水槽の前に一時間ほどたたずんで、ほっとした表情で帰って行く」という一言を聞いて、クラゲの癒しパワーについて研究を始めたそうです。複雑な計算をしてイライラした状態の人にクラゲの映像を見せると、ストレスの度合いが減り癒し効果をもたらしたという研究です。今後、東京慈恵会医科大学と連携して臨床現場での実証実験に取り組む予定ということで、更なるクラゲの癒しパワーについて解明が続きそうです。

クラゲを見るならこの水族館へ!

それでは、クラゲの展示に力を入れている水族館をいくつか紹介します。

1,加茂水族館(クラゲドリーム館)

クラゲ水族館_02
http://kamo-kurage.jp/

山形県内唯一の水族館である加茂水族館は、クラゲの展示種類がなんと50種類!世界一多くの種類で、ギネスにも認定されているそうです。
5mもの巨大水槽にたくさんのクラゲ、とても幻想的なんでしょうね。

2,新江ノ島水族館(クラゲファンタジーホール)

クラゲ水族館_03
http://www.enosui.com/

新江の島水族館のクラゲーコーナーは、クラゲの体内をイメージさせる半ドーム式の空間となっています。壁面には大小合わせて13の水槽があり、ホールの中央には「クラゲプラネット~海月の惑星~」という球型の水槽が配置されています。クラゲプラネットはクラゲを美しく展示するために考案されたものだそうです。
世界で一番大きなクラゲの1つといわれるシーネットルをはじめ、常時14種類のクラゲを鑑賞することができます。

3,すみだ水族館(クラゲ万華鏡トンネル)

クラゲ水族館_04
http://www.sumida-aquarium.com/

すみだ水族館には、とても珍しい空間があります。全長50mのスロープの壁と天井に約5000枚もの鏡がしきつめられていて、万華鏡のような世界を楽しむことができます。ふわふわと漂うクラゲ、色鮮やかな照明、まるで、不思議な世界に迷い込んだかのようなそんな空間となっています。

4,エプソンアクアパーク品川

クラゲ水族館_05
http://www.aqua-park.jp/

2015年7月10日にリニューアルオープンしたエプソンアクアパーク品川は、11のエリアに分かれていて、様々な海の生き物を観察することができます。その中の1つである、ジェリーフィッシュランブルは、幅9m、奥行き35mという大空間の中の壁と天井が鏡面になっていて、7個の円柱水槽にクラゲが展示されています。時間や季節によって音や光が変わり、とてもきらびやかです。

5,九十九島水族館海きらら

クラゲ水族館_06
http://www.pearlsea.jp/umikirara/

こちらの水族館では、九十九島周辺で確認されている100種類以上のクラゲを定期的に入れ替えて展示を行っています。入れ替えがあるので、行くたびに違ったクラゲを見ることができますね。西日本最大級のクラゲ展示コーナーで、11種類約300匹のクラゲが泳いでいます。また、水族館の地下1階では、クラゲ研究室があり、九十九島にはどんなクラゲがいて、どんな暮らしをしているのかを研究しています。

暑い夏、お出かけするなら水族館という方も多いのでは?
この夏、クラゲの癒しパワーを体験してみてはいかがでしょうか。

【参考】
夏のクラゲ鑑賞のススメ。その驚きの癒し効果とは…-Exciteニュース
加茂水族館(クラゲドリーム館)‐鶴岡市観光連盟
鶴岡市立加茂水族館(クラゲドリーム館)|見どころ|やまがた庄内観光サイト
クラゲファンタジーホール|新江ノ島水族館
クラゲ|すみだ水族館
「エプソン アクアパーク品川」全館リニューアルオープンのお知らせ
アクアパーク品川:クラゲもゆらゆら漂い…着々と開業準備|毎日新聞
海きらら|長崎県佐世保市の水族館‐西海パールシーリゾート
【連載】クラゲの癒し効果|くらげ普及協会

クラゲって見ているとなんだか和みますよね。関東にもいっぱいクラゲスポットがあるのでぜひ!

荒谷竜太でした。

荒谷竜太 抹茶のビールとは?

また暑い夏。。。というか残暑がきてますね~

そんな中、本日も荒谷竜太がお送りします!

抹茶ビールがガチでうまい!料理もお酒も"抹茶だらけ"のビアガーデンが超最高

今年もいよいよ、ビールが美味しい季節がやって来ました~。2015年大好評だった”抹茶だらけのビアガーデン”が今年も夏季限定でオープン。料理もお酒も抹茶だらけ!思いっきり抹茶を堪能できちゃう、ビアガーデンをご紹介しちゃいます。

夏季限定開催!“抹茶だらけのビアガーデン”

東京のホテル龍名館お茶の水本店のレストラン「GEEN TEA RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU」で、2016年6月1日(水)~9月30日(金)の夏季限定でオープンする”抹茶だらけのビアガーデン”が今年も話題。お店のテラスで飲む、冷えた抹茶ビールは最高です!

 

これがビール?これもビールです。

 一番人気は深緑色の「抹茶ビール」

やっぱり1番の人気は美しい深緑色の抹茶ビール!お茶にこだわりをもつお店だけに、選び抜かれた抹茶と麦の苦みが絶妙で美味しいと評判。飲みやすいさっぱりとした味で、特に女性に人気なんだそう。ノンアルコールの抹茶ビールもあるのでお酒が飲めない人もトライしてみて。

 新作の「ほうじ茶黒ビール」もウマい!

ほうじ茶黒ビールは、ほうじ茶の香ばしさと苦みが黒ビール独特のコクに合うように、お店オリジナルの配合で作られた2016年の新作ビール。口当たりが軽くどんな料理にも合う、今年の一押しビールをぜひお試しあれ。

 全9種のビールが飲み放題!

ビアガーデンでは、抹茶ビールやほうじ茶黒ビール以外にも、抹茶黒ビールや生ビールに黒ビール、ハーフ&ハーフなど全部で9種類のビールが2時間飲み放題で3800円で楽しめちゃう。なかなか他店では味わえない抹茶ビールを思う存分堪能してね。

ビールとの相性バツグン♡まずは「お茶づくし5品」

ビールと相性バツグンの「お茶づくし5品」はまさにお茶だらけのメニュー。抹茶をまぶしたポテトフライや国産茶豆、抹茶マヨネーズで食べる野菜スティックにスモークサーモンの抹茶ソースと日替わりの肉料理の全5品。2~3名様分で3000円なのでおつまみにぴったり。

まだまだあります!新作“お茶料理”

 ポテトサラダ

f:id:nayanndakamen:20160905192901p:plain

がっつり食べたい人には単品メニューも豊富で、今年の新作もたくさんあります。人気の抹茶ポテトサラダは、見た目も美しい緑色で抹茶のほろ苦さがポテトの味を引き立てます。添えられたソースはお好みでそうぞ。

さつま揚げ

f:id:nayanndakamen:20160905192952p:plain

こちらも新作のお料理で、茶葉を生地に練り込んださつま揚げ。ひと口食べるとふんわりと茶葉の爽やかな香りが広がります。脂っこくないさつま揚げはどんなビールとも相性抜群。

 シメに食べたい!「出汁が命の5種類のお茶漬け」

f:id:nayanndakamen:20160905193028p:plain

シメはお茶漬け、という人は多いのでは?こちらのお茶漬けは、ほうじ茶と出汁を合わせた、お店特製の出汁が絶品。 お茶漬けの具は紀州南高梅 、塩昆布 、ちりめん山椒 、明太子 、鮭の5種類から好きなものを1つチョイスして。

「抹茶ワイン」も今年から登場!

今年からなんと「抹茶ワイン」がお茶カクテルに仲間入り。深緑色のワインは甘口の白ワインにほろ苦い抹茶をブレンドした、お店のオリジナルワインカクテル。飲み放題には含まれませんが、1杯720円ですので、ビールに飽きたら飲んでみては?

夏の夜はコレで決まり!

■ 基本情報

  • ・名称:抹茶ビアガーデン (GREEN TEA RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU)
  • ・住所:東京都千代田区神田駿河台3-4 ホテル龍名館お茶の水本店
  • ・アクセス:御茶ノ水駅から徒歩3分
  • ・開催期間:2016年6月1日(水)~9月30日(金)
  • ・営業時間:17:30~23:00(L.O.22:00)
  • ・定休日: 無休
  • ・料金:飲み放題 3800円(おつまみ料理1品付き)、ビアガーデンセット3000円(お茶づくし5品、2~3人前)
  • ・電話番号: 03-3251-1150
  • ・公式サイトURL: http://1899.jp/ochanomizu/beerrgarden.html


いかがでしたか?お店の雰囲気も抜群でデートや女子会にもおすすめ。テラス席は風が気持ちよくて、これからの季節は最高ですね。今年の夏は”抹茶だらけのビアガーデン”に決まり。

抹茶のビールとはかなり興味があります。

意外と抹茶合いそうではないですか?

なんだか癖になる気がします笑

それでは!荒谷竜太でした。

荒谷竜太 映画を鑑賞しながら本格的な料理が楽しめる

荒谷竜太がお届け!

これは本当に映画館なのか、、、

かといってレストランでもない。

なんとも不思議でリッチな気分が味わえる映画館のご紹介です!

レストラン型映画館が誕生!鑑賞しながら本格料理が楽しめる日本初スポットをご紹介。

ついに日本にも誕生した、映画を見ながら食事を楽しむレストラン型の映画館「プレミアム・ダイニング・シネマ」。4月23日にオープンしたばかりの、新しいスタイルの映画館を詳しくご紹介しちゃいます!

福岡に登場!日本初のレストラン型映画館

4月23日に福岡のユナイテッド・シネマ キャナルシティ13に、食事を楽しみながら映画が見れる、新スタイルの映画館が誕生!見たい映画の上映時間とディナーの時間がかぶる…なんて心配はもう無用。映画館でゆっくり食事をしながら観たかった映画をみればいいだけ!

上映作品は、アニメからラブロマンス、コメディ、アクションと幅広く通常の映画と変わりません♪ デートからお子様との楽しいひと時まで、様々な楽しみ方ができますよ。

渋谷ヒカリエ11Fのスカイロビーや、南国のリゾートなどを手掛けている建築デザイン事務所が創り出すラグジュアリーな空間に酔いしれてみませんか?

シートはカジュアルとラグジュアリー!

映画館のシートは2種類用意!リーズナブルで手軽に利用出来るカジュアルシート(46席)は、友達同士におすすめ。それでもシートは通常の映画館より広めでゆっくりと食事を楽しめます。遅めの時間に、軽めの食事をとりながら映画を観たい時などにも便利です。

映画館の後方にあるラグジュアリーシート(6席)は、広くゆったりとした電動リクライニング機能とフットレスト付き!また2席ずつの間隔でパーテーションが立てられており、プライベートな空間を確保できます。カップルのデートには必至になるかも。


利用料金

カジュアルシートは2800円(映画代と1000円分の飲食券付)・ラグジュアリーシートが3800円(映画代と1500円分の飲食券付き)で、飲食券は250円分のチケットがそれぞれ金額分付いています。

飲食代も250円刻みになっているので、支払いもとても簡単。残った食券は半年以内なら利用可能です。2000円で2250円分の食券も買えるので、支払い時に手間取りたくない人や、追加注文をする場合に備えて購入しておくのもいいかもしれませんね♪

座席にてメニューをオーダー!追加もOK

食事の注文は、席の机の上のボタンを押すとスタッフがオーダーを聞きに席まで来てくれます。もちろん、映画の途中でもオーダーの追加OK!ただし、注文する際はくれぐれも声のボリュームに気をつけて下さいね。

追加の料金はその場でお支払いください。オーダーストップは上映終了30分前となっています。告知はありませんので、自分で時間を見計らっておきましょう。追加注文をするなら、食べるのに時間がかからないメニューのほうが無難かもしれませんね!

照明はお食事と映画がどちらも楽しめるように、通常より少し明るめになっており机の上にもライトが設置されています。



本格的!料理はナイフとフォークで

料理はハンバーグやドリアなどのメイン、サラダやピクルス、生ハムなどのおつまみ、ケーキなどのスイーツまで豊富に用意されています。またアルコールも注文できるので、美味しい料理とお酒を飲みながら、大好きな映画を観れるって最高!

ちなみにこちらで提供しているお料理は、"ロイヤルホスト"や ”天丼てんや”、リッチモンドホテルなどを展開するロイヤルグループと提携しているそう。素材にこだわった美味しいお食事ができると評判のレストランの味や、接客レベルが高いホテルのサービスが、映画館でも受けられそうですね!

映画館と言えばポップコーンを頬張りながら楽しむもの、と言った従来のイメージががらりと覆される素敵な場所として大注目を集めています。フードカウンターに並ばなくて済むのも嬉しいですよね!

 

一緒に映画も料理も楽しもう!

■ 基本情報


いかがでしたか?食事をしながら映画を見れる新スタイルの映画館!福岡のプレミアム・ダイニング・シネマはオープン以降、大人気で休日は満席状態だとか。現在は福岡だけですが、早く全国に出来て欲しいですね!

いかがでしたでしょうか?

雰囲気はどことなく映画館ですね!

しかし映画を見ながらゆったりワインやおつまみも楽しめるとは!

かなり言ってみたくなりました笑

それでは今日はここまで!

荒谷竜太でした!

 

荒谷竜太 名古屋で食べるべきラーメン

荒谷竜太がお伝えします。

名古屋で食べていただきたいラーメンをご紹介します!

名古屋のラーメンで食べるべきはこの一杯!ジャンルごとに厳選した3のまとめ。

 

名古屋・栄のラーメン屋をお探しのかたはコレを読んで!味噌カツ、エビフライ、手羽先、ひつまぶしなどなど、他に類を見ないほど様々な種類のご当地グルメがあるので、短期間の観光で訪れた際にはそれらを一通り味わうだけでも精一杯かもしれませんね。

でも、やっぱり日本人だったら豪快に麺をすすりたい!幸いなことに、そんな気分になった時にオススメのお店もたくさんあるんです!豚骨ラーメンや醤油ラーメンはもちろん、大量に食べれる二郎系、はたまたちょっと変わりダネのラーメンまで、幅広くご紹介しますね。

名古屋のラーメンといえば「台湾ラーメン

 

名古屋のラーメンといえば台湾ラーメンです。台湾発祥だと思いきや、名古屋発祥なんですよ~。ピリリと辛みのある台湾ラーメンのおすすめ店をご紹介します。

名古屋めしの一つである台湾ラーメンと台湾まぜそば、どちらも試してみたい!まずは汁のある台湾ラーメンから。1970年台に日本に渡った台湾人が発明したのがルーツとされている台湾ラーメン。名古屋に来たら絶対食べたい!

藤一番

カメのキュートなキャラクターが人気の藤一番です。25年以上に掛けて多くの人々に愛されています。麺やスープ、そして調味料の全てが独自ブランドでここでしか味わえないラーメンがあります。店舗も親しみやすい店構えです。

 

少し大きめのひき肉がポイントの台湾らーめんは、醤油の味がしっかりとしいて食べやすい。台湾らーめんと台湾チャーシューらーめんがあります。

名古屋市営地下鉄の栄駅から歩いて5分のところにあるこのお店は平日11時から営業しています。夜は営業していないので、ご注意を。午後訪問するなら6時まで!チャーシューも楽しめる台湾チャーシューはすごいボリューム!

■ 基本情報

 

味仙

元祖台湾ラーメンのお店で、オレンジ色の建物が目印です。ひき肉とコクのあるスープが麺と絡み合って、やめられない美味しさです。一度ここで食べると、常連になるお客さんも多いとか。

名古屋人好みの濃いめの味付けの台湾ラーメンをいただけるお店です。台湾ラーメンは、濃い味の中にも上手さをぎゅっと感じることが出来ます。額に汗をかきながら食べることで、デトックス効果もありそうですね。今では全国に広がりつつあります。

地下鉄の今池駅から近くで歩いて60秒で着いてしまいます。午後5時から翌朝2時まで営業しています。締めのラーメンとしてもOK、仕事上がりの一杯のラーメンとしてもいいですね!一度行ってみたい台湾ラーメンのお店です。 

■ 基本情報

  • ・店名:味仙 今池本店
  • ・住所: 愛知県名古屋市千種区今池1-12-10
  • ・アクセス: 地下鉄「今池駅」9番出口から徒歩1分
  • ・営業時間: 17:00~2:00
  • ・定休日: 年中無休(※ 12/31、1/1は除く)
  • ・電話番号: 052-733-7670
  • ・公式サイトURL: http://www.misen.ne.jp/

 

最近のブームは「台湾まぜそば

台湾ラーメンの汁がないラーメン、台湾まぜそば台湾ラーメンとはまた違った麺やタレの美味しさを味わえます。

台湾まぜそばのトッピングのひき肉はなぜこんなに美味しいのか?!それは鷹の爪とニンニクをミンチに加え、醤油味を付けているからです。それだけでなく、ニラやネギと一緒に食べるから味が引き立つ。台湾とは言うものの、れっきとした名古屋めしです。

麺屋はなび

麺屋はなびは、台湾まぜそばの発祥の店と言われています。汁そばの麺は林製麺所で作ってもらっている独自の麺です。まぜそばの麺は汁そばとは違い、タレとよく絡む極太の麺です。モチモチとした食感で、タレや具はもちろん麺も味わえます。

ご飯の時間帯には行列にもなる人気店なので、早めの来店がおすすめです。色とりどりの鮮やかなトッピングと、太麺との相性がバツグン!   

汁のないまぜそば。名古屋を発祥とするこのまぜそば、日本ではほぼ庶民のレギュラーグルメとして扱われています。正統派の台湾まぜそばをここでまず味わってみてください!濃い味付けのひき肉がたっぷり盛られていますよ!

■ 基本情報

 

いかがですか?

名古屋でラーメンとはあまり考えつかないですね。

しかしどれも非常においしそうなので、

ぜひ食べに行ってください!

それでは!荒谷竜太でした!

荒谷竜太 大ヒット御礼

荒谷竜太がお届けいたします。

本日紹介する記事はこちらです。

「シン・ラブカ」沼津港深海水族館に現る? シン・ゴジラを意識したポップについて館長に話を聞いた

(ややバレあり)お前はシン・ゴジラじゃない、ラブカだ!

 映画「シン・ゴジラ」の作中に登場する第2形態のモデルとされる海洋生物「ラブカ」。そのぬいぐるみを販売する沼津港深海水族館公式Twitterからシン・ゴジラをイメージしたラブカのポップアートの画像を投稿しています。

シン・ラブカ……!?

 

ラブカ歯までこだわって作られているラブカのポップ&ぬいぐるみ

 

 ツイートには「すっごい欲しい!通販はないのかな」「もー仕事が早いんだから 」などさまざまなコメントが並んでおり、中には「ラブカってなんだろ」と質問する人も。

これがラブカ(標本)

 ラブカとは深海に暮らすサメの一種で、飼育が非常に難しいことからその生態は謎に包まれています。そんなラブカですが、シン・ゴジラで話題になるまでは、メジャーな生き物とは言えませんでした。なぜラブカのぬいぐるみを販売するに至ったのかなど館長の石垣さんにお話を伺いました。

沼津港深海水族館 石垣館長インタビュー

――Twitterでラブカのぬいぐるみとポップアートが話題になっています

館長:投稿から1時間でこんなに多くの反響をいただいたので、驚いています。

――シン・ゴジラ風のラブカのポップアートはどのように生まれたのでしょうか

館長:シン・ゴジラの公開後に職員から「あれ(シン・ゴジラ第2形態)はラブカじゃないか?」という話を聞いていて、私も昨日映画を観てから「ラブカに違いない」と確信しました。監督さんらの「(ラブカを)意識した」という話を聞いたりしていたので、売店の女性店員さんに頼んで作ってもらいました。

――制作時間はどれくらいだったのでしょうか

館長:1時間くらいですかね。私の方からは「かわいいところはかわいくしてほしいけれど、抑えるところは抑えてほしい」と要望していたので歯のところなどもこだわってくれたと思います。

――ぬいぐるみもかなりリアルですよね

館長:実はぬいぐるみを作るにあたり、私が監修的なことをやらせていただきました。ぬいぐるみには人気が出る色というものがあるのですが、私の意向で「できるだけラブカそのものの色に近づけてほしい」とこの色味にしてもらいました。ぬいぐるみだけでなくTシャツも置いているのですが、こちらも人気ですよ。

ラブカTシャツとラブカぬいぐるみ

 

ラブカ入荷するとすぐに売り切れる人気商品だそう

 

――シン・ゴジラの公開後と公開前ではぬいぐるみの人気は変わりましたか

館長:販売を開始したのは映画の公開前でした。最初は140個程度を置いてみたのですが、即完売でしたね。その後も置いては売れるということが続いています。映画公開後も人気は変わらず、売れ続けている人気商品です。

 リアルさで人気が出たラブカのぬいぐるみは3200円(税込)。沼津港深海水族館に行った際はぜひお土産に買って帰りたいですね。

 

(Kikka)

 

引用:ねとらぼ

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1608/28/news027.html

 

勢いのあるものにあやかるのは大切ですね。

私もシン・荒谷竜太と名乗って勢いに乗ろうと思います。

よろしくお願い致します。